第1教室:『サウンドオブミュージック』(英語学習)

『サウンドオブミュージック』はマリア・フォン・トラップの自叙伝です.ご一緒に読みませんか?

語学学習日記(78)(英語学習)

サウンドオブミュージック(78)


——————————— 【78】————————————————
            
The red and white hanging from the wall urned 
out to be the largest flag I had ever seen in my 
life.  It was at least thirty feet long, red — 
white —red, with a huge crest in the middle.


———————————— (訳)————————————————
           
壁に垂れている紅白の帯は、私がこれまで見
た中で最も大きな垂れ幕だとわかりました。
長さは少なくとも9メートル(30フィート)、
赤―白―赤で中央に大きな紋章があります。


————————————《単語》———————————————––
     
crest  (名) 家紋、 紋章
30 feet  =  9.144m

 

語学学習日記(77)(英語学習)

サウンドオブミュージック(77)


——————————— 【77】————————————————
  
Through the large windows I had admired from the
outside, the full sun shone on an exquisite staircase,
which wound upwards in an elegant curve.


——————————— (訳)————————————————
   
外からすごいなと思って窓越しに見ていたのですが、
日の光をいっぱいに浴びた見事な階段、それがぐる
ぐる螺旋しながらエレガントなカーブを描いて、
階上に向かっています。

 

——————————《ひとこと》————————————————

 

映画では、入ってすぐに数段降りる直線の階段でフロア

になっていました.こっちの螺旋階段のほうが優雅さを

感じるのは私だけでしょうか?

語学学習日記(76)(英語学習)

サウンドオブミュージック(76)


——————————— 【76】————————————————

There I sat on a richly-carved, dark chair, which
reminded me somewhat of the choir stalls in the Abbey.
Curiously I looked around for the lion and tiger skins and
the strange weapons, but only a few ancient pieces of
furniture stood in the large hall, and two dark oil paintings
hung on the wall.


————————————《訳》———————————————––
 
そんなわけで、私は、彫刻のいっぱい施された黒っぽい
椅子に腰掛けました。
それは何だか修道院聖歌隊席を思い起こす椅子でした。
好奇心にくすぐられ、私は見回して、ライオンとかトラ
とか変わった武具なんかを探しましたが、広間にはわず
かばかりの古風な家具、あとは壁に暗い感じの油絵が掛か
っているだけでした。


————————————《解説》———————————————––

 There I sat on a richly-carved, dark chair, which
reminded me somewhat of the choir stalls in the Abbey.
そんなわけで、私は、彫刻のいっぱい施された黒っぽい
椅子に腰掛けました。

there は「そこで」
実はthere のあとに主語と動詞は倒置になることが多い
のですが、ここでは「物事の生起、出来」などではなく
単にon a richly-carved, dark chair の前座を務めるものです.
なので主語述語は倒置しません.
次のwhich は関係代名詞の非限定用法で、
「...and the chair reminded ...」と続いていきます.

このremind は「思い出させる」という動詞.
使い方は、
① 思い出す人が目的語
② 思い出す内容が後続のof ~
③ 思い出すきっかけが主語

思い出すきっかけ=椅子=a richly-carved, dark chair
        =彫刻が施された黒っぽい椅子
思い出す内容=of the choir stalls in the Abbey
=大修道院聖歌隊の席
思い出す人=me =私

A richly-carved, dark chair reminded me of the
choir stalls in the Abbey.
彫刻が施された黒っぽい椅子を見て、私は
修道院聖歌隊の席を思い浮かべました.

じゃあ、最初の文、もう大丈夫ですね?
訳して見てください.
There I sat on a richly-carved, dark chair, which
reminded me somewhat of the choir stalls in the Abbey.

there = on a richly-carved, dark chair だから
there は訳さなくていいですよ.

「私はふんだんに彫刻細工のある黒い椅子に
座りました.その椅子で私は修道院聖歌隊
席を思い出したのでした.」

話は脱線しますが、the Abbey はここでは
ザルツブルク、ザルツァッハ川沿いの
「ノンベルク大修道院」のことです.
この私小説、遠慮なく、どんどん実名で描かれ
ています.プライバシー保護重要視の現代では
信じられないほど本当にすごいことです.

 

語学学習日記(75)(英語学習)

サウンドオブミュージック(75)

 


——————————— 【75】————————————————
  
But perhaps this was the way butlers had to be.
I had never met one before in my life.
There weren't any in our mountains, nor in the
boarding-school in Vienna, nor at Nonnberg, either.
They only occurred in novels and movies, like sea
captains.


————————————《訳》———————————————––

まあでも、執事って人はこういうふうにするので
しょうね。これまで執事なるものに一度もお目にか
かったことがないもので。私の故郷の山にも、ウィ
ーンの寄宿学校にも、ノンベルクででも執事なんて
いなかったですし。執事なんてものは、船長もそう
だけど、小説や映画の世界の話ですもの。


————————————《単語》———————————————––
  
sea captains 複数形< sea captain 船長
occurred 過去形< occur (自)起こる、生じる、
見出される、現れる
   Fairies occur only in fairy-tales.
    妖精なんておとぎ話の世界にしかいないよ。

 

語学学習日記(74)(英語学習)

サウンド オブ ミュージック(74)

 


——————————— 【74】————————————————
   
I should have liked to talk a little while to the friendly-looking man
and ask a good many questions before I had to face the first sea
captain of my life.

 

————————————《訳》———————————————––        
 
もうちょっとの間、今のしたしげな執事さんとお話しておきた
かったのに。生まれて初めてお会いする大佐さんのことを
もっと聞いておきたかったのですがね。

 

————————————≪語句と文法≫———————————————

 

❶ should have + 過去分詞 =  ~するべきだった

❷ like to + 不定詞 = ~したい、 ~してみたい

 

❶ + ❷ = should have liked to + 不定詞 = ~してみたかったのだが…

talk to ~ = ~と話をする

a little while = 少しの間

friendly-looking (形) 人懐っこい顔の

I talk a little while to him. / 私は少しの間、彼と話をする.

  a little while は talk と to の間に挿入します.

 

 

語学学習日記(73)(英語学習)


サウンドオブミュージック(73)


——————————— 【73】————————————————
  
  " Yes, m'm. "

" I am the new teacher. Are you the Captain? "

Not a muscle moved in the tanned face.

" No, m'm, I am Hans, the butler.""

" How do you do, Hans,"

and I stretched out my hand to greet him.
He shook it a bit hastily, I thought, and didn't seem quite
at ease.
He took my satchel and ushered me through a double
glass door into a great hall, which extended the full height
of the house, bade me sit down, and disappeared quietly
before I could say another word.  I was somewhat disappointed.
In the small mountain village of Tyrol where I came from and
where everybody knew everybody else, we were never in
such haste.


————————————《訳》———————————————––

  「そうでございますが。」

  「私、新しく来ました教師です。
   大佐でございましょうか?」

日焼けしたその顔には、いささかの動きもなかった。

  「いいえ、奥様、私は執事のハンスでございます。」

  「ハンスさん、初めまして。」

そう言って、握手挨拶のため、手を差し出しました。
執事は少し慌てたように、握手に応じてくれましたが、
あまり気軽な様子ではないように見受けられました。
執事は私の荷物を取り、二重ガラスドアを通り、
天井が吹き抜けの大広間へと案内してくれました。
そして腰を下ろすよう勧めてくれました。
声をかけようとしたのですが、その前にさっさと、静かに
さがってゆきました。
ちょっぴり、がっかりです。私の出身の山村、チロルなんか
では誰もが、みんなのことを知っている山村なんかでは、
あのようなせっかち人間はいなかったのですもの。


——————————— 《語句》————————————————
     
tanned (形) 日に焼けた
ushered √usher (他) 先導する、 案内する、
satchel 小型カバン、肩掛けカバン

 

語学学習日記(72)(英語学習)

サウンドオブミュージック(72)


——————————— 【72】————————————————
  
It opened with a little squeak after I had rung the door-bell.

" Is this the Villa Trapp? "

I asked the good-looking man who stood in the doorway,
dressed in a grey Austrian costume, only with silver buttons
instead of the familiar staghorn.


————————————《訳》———————————————––
     
呼び鈴を鳴らしました。
ドアは、わずかにきしむ音を立てて開きました。

「こちらはトラップ山荘でしょうか?」

尋ねた相手は、イケメン男子。戸口に現れました。
グレーのオーストリア衣装を纏っています。
服についていたのは牡鹿の角ではなく、銀色のボタン。


——————————— 《語句》————————————————

staghorn 牡鹿の角