第1教室:『サウンドオブミュージック』(英語学習)

『サウンドオブミュージック』はマリア・フォン・トラップの自叙伝です.ご一緒に読みませんか?

語学学習日記(71)(英語学習)アクセス呼応夏休み臨時投稿

サウンドオブミュージック(71)


——————————— 【71】————————————————

Ivy covered this side of the house. My attention was
immediately attracted by the windows on the first floor.
They were exceptionally tall.
I could see something red and white hanging from a wall inside.
Two steps led up to a heavy, two-winged, arched, oaken door.


————————————《訳》———————————————––

蔦が屋敷の一方を覆っていました。私の注意は直ちに
二階の窓に引き寄せられました。
窓はみんな、ことのほか縦長で、内側の壁からは
紅白の幕のような何かが、垂らされてるのがわかりました。
2歩進んで両翼のあるお屋敷玄関に来ました。
それはオーク材でできたアーチ屋根付きの玄関です。


————————————〘文の構造〙———————————————––
   
Two steps led up to a heavy door.
2歩が重たいドアへと導いた.

変な日本語を調整して
     ↓
2歩進んだところに重たいドアがあった.

語学学習日記(70)(英語学習)アクセス呼応夏休み臨時投稿

サウンドオブミュージック(70)


——————————— 【70】————————————————
 
As I stepped from under the trees to the gravel driveway,
I had a full view of the big grey mansion with a little tower
on the right corner.


————————————《訳》———————————————––

樹の下から一歩、敷地内の砂利道に踏み入れます。
お屋敷の全体像が見えました。右隅に小さな塔もある
グレー色の邸宅です。


——————————— 《語句》————————————————
    
gravel 砂利
driveway 私有車道.車回し

 

語学学習日記(69)(英語学習)アクセス呼応夏休み臨時投稿

サウンドオブミュージック(69)


——————————— 【69】————————————————
     
I was torn by conflicting feelings: there was still the
sadness of the hurried farewell from the beloved sanctuary,
and there was a strong curiosity about the exotic home of
a real navy captain, mixed with some awe of the captain
himself...
" But you can't stand here for ever,"
I told myself.


————————————《訳》———————————————––
 
私はふたつの相反する気持ちで引き裂かれそうになり
ました.ひとつには、聖域から目まぐるしく別れを告
げた悲しさが、尚もありました.また一方で海軍大佐
のエキゾチックな住まいには強い関心がありました.
さらに大佐その人への畏敬の気持ちも織りなしていま
した.
 「でもここにいつまでも突っ立っていられないわ。」
私は独り言を言いました.

語学学習日記(68)(英語学習)アクセス呼応夏休み臨時投稿

サウンドオブミュージック(68)

 

——————————— 【68】————————————————
  
I stopped for a moment, pushed back the nuisance of
a hat impatiently, and looked. Here now was the place!


————————————《訳》———————————————––

私は立ち止まり、鬱陶しい帽子を、いらいらと押し
上げ目を凝らした。ここだったんだ!


——————————— 《語句》————————————————

nuisance うるさいもの(人)、やっかいなもの(人)
   ここでは、「うっとうしいもの」(つまり帽子)  
   the nuisance of a hat (難儀な帽子)

 

語学学習日記(67)(英語学習)アクセス呼応夏休み臨時投稿

サウンドオブミュージック(67)

 


——————————— 【67】————————————————
   
And there it was. Suddenly the iron bars opened into a wide
driveway, and beyond a large, green, oblong patch of lawn,
through the yellow leaves of old horse-chestnut trees I caught
glimpses of a building.


————————————《訳》———————————————––

そして、それはありました。突然、鉄製のバーが
庭園内の車道の方に開いて、長方形の緑の芝生の
向こう、マロニエの黄色い木の葉越しに、一軒の
建物を垣間見たのだった。


——————————— 《語句》————————————————

driveway 敷地内の車道、車寄せ 
   (テキストからだけでは、どちらの意味かが
    わからず、とりあえず、敷地内の車道とした)
horse-chestnut セイヨウトチノキマロニエ

語学学習日記(66)(英語学習)アクセス呼応夏休み臨時投稿

サウンドオブミュージック(66)


——————————— 【66】————————————————
 
Perhaps theses were the trees which I had seen from
the bus stop. Then there must be a house, the house.


————————————《訳》———————————————––

きっと、この庭木はさっきバス停で見ていた樹木
なのでしょう。それだったら、家があるはず。
さっきの家が。


——————————— 《語句》————————————————
      
must + 不定詞 ~のはずだ
be (自)ある、存在する
must be ~ ~あるはずだ
  「~がある」と、存在物を示すときは
  there を先行させ、主語は「be 存在動詞」の後ろに
  置きます.
  There must be a house. 家があるはずだ.
  the house に置き換えて言っているのは
  二度目に言及するのは、バス停留所で見た
 「あの家」のことを言っているので the と定冠詞
 に変えられています.
 一度目は、「とりあえず家」(不特定=不定冠詞=a )
 二度目の発話は「さっきの家」(決まった家=定冠詞=the )    

 

語学学習日記(65)(英語学習)アクセス呼応夏休み臨時投稿

サウンドオブミュージック(65)

 

——————————— 【65】————————————————
  
I tried to peep into the park, but the trees and bushes
made a solid green wall.


————————————《訳》———————————————––
 
庭園を覗こうとしましたが、植え込みが緑の堅固な
壁になって見えません。


——————————— 《語句》————————————————
 
solid (形) がっしりした、 頑丈な