第1教室:『サウンドオブミュージック』(英語学習)

『サウンドオブミュージック』はマリア・フォン・トラップの自叙伝です.ご一緒に読みませんか?

語学学習日記(76)(英語学習)

サウンドオブミュージック(76)


——————————— 【76】————————————————

There I sat on a richly-carved, dark chair, which
reminded me somewhat of the choir stalls in the Abbey.
Curiously I looked around for the lion and tiger skins and
the strange weapons, but only a few ancient pieces of
furniture stood in the large hall, and two dark oil paintings
hung on the wall.


————————————《訳》———————————————––
 
そんなわけで、私は、彫刻のいっぱい施された黒っぽい
椅子に腰掛けました。
それは何だか修道院聖歌隊席を思い起こす椅子でした。
好奇心にくすぐられ、私は見回して、ライオンとかトラ
とか変わった武具なんかを探しましたが、広間にはわず
かばかりの古風な家具、あとは壁に暗い感じの油絵が掛か
っているだけでした。


————————————《解説》———————————————––

 There I sat on a richly-carved, dark chair, which
reminded me somewhat of the choir stalls in the Abbey.
そんなわけで、私は、彫刻のいっぱい施された黒っぽい
椅子に腰掛けました。

there は「そこで」
実はthere のあとに主語と動詞は倒置になることが多い
のですが、ここでは「物事の生起、出来」などではなく
単にon a richly-carved, dark chair の前座を務めるものです.
なので主語述語は倒置しません.
次のwhich は関係代名詞の非限定用法で、
「...and the chair reminded ...」と続いていきます.

このremind は「思い出させる」という動詞.
使い方は、
① 思い出す人が目的語
② 思い出す内容が後続のof ~
③ 思い出すきっかけが主語

思い出すきっかけ=椅子=a richly-carved, dark chair
        =彫刻が施された黒っぽい椅子
思い出す内容=of the choir stalls in the Abbey
=大修道院聖歌隊の席
思い出す人=me =私

A richly-carved, dark chair reminded me of the
choir stalls in the Abbey.
彫刻が施された黒っぽい椅子を見て、私は
修道院聖歌隊の席を思い浮かべました.

じゃあ、最初の文、もう大丈夫ですね?
訳して見てください.
There I sat on a richly-carved, dark chair, which
reminded me somewhat of the choir stalls in the Abbey.

there = on a richly-carved, dark chair だから
there は訳さなくていいですよ.

「私はふんだんに彫刻細工のある黒い椅子に
座りました.その椅子で私は修道院聖歌隊
席を思い出したのでした.」

話は脱線しますが、the Abbey はここでは
ザルツブルク、ザルツァッハ川沿いの
「ノンベルク大修道院」のことです.
この私小説、遠慮なく、どんどん実名で描かれ
ています.プライバシー保護重要視の現代では
信じられないほど本当にすごいことです.