第1教室:『サウンドオブミュージック』(英語学習)

『サウンドオブミュージック』はマリア・フォン・トラップの自叙伝です.ご一緒に読みませんか?

語学学習日記(6)(英語学習)


サウンド オブ ミュージック


——————————【6】——————————————————

I had just finished the State Teachers' Course for Progressive Education
in Vienna and had to get my diploma before the heavy doors
of the enclosure would shut behind me - for ever.

It was unheard of that Reverend Mother Abbess should call for a candidate.
What might this mean ?

Her private parlour was far at the other end of the old Abbey,
and I chose the longest detour to go there,
in order to gain time for examining my conscience.

I was the black sheep of the community; there was no doubt about that.
I never meant anything bad,
but my upbringing had been more that that of a wild boy
than that of a young lady.


——————————(訳)——————————————————————
  
私は、ウィーン進歩主義教育の教職課程を終えたばかりで、
修道女受け入れ期間中に、卒業証書を得なければ、
なりませんでした。(過ぎれば、永遠におしまい)

院長先生が、修習生を呼び出すなんてことは、前代未聞です。
これって、どういう意味なのでしょう?

院長先生の執務室は、この古い修道院の、一番向こう側に
ありました。
私は、その一番遠回りになる行き方をしました。
自分の良心を確かめる時間を稼ぎながら。

私は、この共同体の、やっかい者でした; 
それは、間違いのないところ。
わるぎは、ないのですが、育ちは、淑女というより、
やんちゃ少年のおいたちです。


—————————〘文法、語句〙——————————————————
   
最後のセンテンス、
my upbringing had been more that that of a wild boy
than that of a young lady.
ですが、「同じ事柄を違う様式で比較」していて
「~というよりはむしろ...」と訳します.
that は upbringing のことで代入すると、
my upbringing had been more the upbringong of a wild boy than the
upbringing of a young lady.
ただしここだけの実験文です。答案用紙に書いたら不合格です.
もっと分かりやすく現在形でみますと、
my upbringing is more the upbringong of a wild boy
than my upbringing of a young lady

比較級を理解するには、たくさん見慣れるのが一番だと思います.